令和5年度湘南大磯病院病院指標

 

令和5年度 湘南大磯 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 10 17 21 58 182 263 768 854 268
令和5年度(令和5年4月から令和6年3月31日)に退院した、年齢階級別退院患者数です。
全年齢に対し、昨年度は70歳以上の患者様が46.8%と約半数を占めています。
今年度は、全体の77.4%を占めています。最も多い年齢層は80~89歳で、854人でした。
徳洲会の理念である「生命だけは平等だ」のもと、いつでも、どこでも、だれでもが最善の医療を受けられる地域に根差した病院を目指してまいります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxx 鼠経ヘルニア(15歳以上) 41 4.93 2.44 70.93
060010xx04xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 23 9.83 0 73.48
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 17 7.88 0 76.41
06335xx02000x 胆嚢炎等 14 9.43 0 67.5
060330xx02xxx 胆嚢疾患(胆嚢結石等など) 12 7 0 67.08
当科では、手術以外にも悪性腫瘍術後の化学療法、リハビリテーション、緩和ケア、自宅酸素療法、在宅経静脈栄養療法などに取り組んでいます。
また、近隣の医院やクリニックの先生方と協力して、かかりつけの患者様の体調不良には昼夜問わず24時間対応が可能な体制を整えています。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 19 27.68 21.05 81.89
110310xx99xxx 腎臓又は尿路の感染症 11 18.45 9.09 74.45
030400xx99xxx 前庭機能障害
0400800499x00x 肺炎等(市中肺炎以外かつ75歳以上)
080010xxx0xxx 膿皮症
当科では、誤嚥性肺炎の患者様が最も多くなっています。
高齢化社会に伴い誤嚥性肺炎で入院される患者様が多いため、適切な医療を提供し退院後にスムーズに介護サービスへつなげられるように
他施設との連携を強化し、家族への支援を図っています。
※患者様が10名以下のため、「-」表記にしています。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 43 2.77 2.33 73.58
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 42 5.64 0 76.55
050130xx9900x0 心不全 35 19.77 5.71 83.37
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 20 32.95 15 85.95
050130xx9902xx 心不全 14 32 0 81.29
当科では、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)、心不全、不整脈を中心に血管疾患、高血圧、心筋症など
循環器疾患全般に対して診療をおこなっています。当科にて症例が多いのは狭心症・心不全などの急性・慢性の虚血性疾患の患者様です。
カテーテル目的の狭心症の患者様も多く見られます。カテーテル、経皮的冠動脈形成術を行う患者様も多くいます。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxx 股関節・大腿付近の骨折 67 34.37 29.85 83.39
160690xx99xxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 35 22.86 17.14 81.54
160760xx97xx0x 前腕の骨折 16 14.13 0 64.19
160720xx01xxx 肩関節周辺の骨折・脱臼 23.5 0 67.83
160850xx01xxx 足関節・足部骨折・脱臼 33.6 0 59.2
当科では、四肢、脊椎骨折、靭帯、筋、神経、血管損傷及びスポーツ外傷、脊椎変形疾患、変形性関節症の治療なども行っています。
股関節・大腿近位の骨折が多く手術件数も多数あります。術後はリハビリまで行い、社会的復帰を目的として治療を行っています。
※患者数が10名以下の為、「-」表記にしています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 159 2 0 79.87
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 75 2 0 79.37
当科では、白内障の治療を多く行っています。
白内障の手術を数多く行っており、眼科の入院は全て手術目的となります。
当院全体の手術の約半数を白内障の手術が占めております。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 41 1.98 0 73.56
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 30 5.5 0 74.87
11012xxx02xx0x 上路尿路疾患 12 4 0 69.33
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 12 16.25 0 77.67
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等
当科では、腎臓、膀胱、前立腺などの尿路性器癌や尿路結石、前立腺などの医療に取り組んでいます。
泌尿器科悪性疾患(泌尿器科癌一般:前立腺癌、膀胱癌、腎癌、精巣悪性腫瘍、副腎腫瘍)および
外科的処置(手術)を必要とする泌尿器科疾患の診療にもあたっています。
※患者数が10名以下の為、「-」表記にしてます。
代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx03x0xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 52 2.13 0 69.65
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 11 14.64 9.09 75.64
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症
当科では、上位疾患が慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全となっています。
主に、透析を行うための、透析アクセスの造設や維持シャントPTAなどを行っています。
※患者数が10名以下の為、「-」表記にしています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 34 2.91 0 72.71
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 16 10.19 0 78.5
060035xx05xx0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 2.78 0 71.78
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 8.17 0 75.5
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 8.75 0 62.25
当科では、内視鏡下の消化管精査及び治療、炎症性腸疾患の治療、胆管精査や肝臓疾患の診療を行っています。
※患者様が10名以下の為、「-」にしています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 9 2 5 8 0 6 1 8
大腸癌 6 7 17 4 7 8 1 8
乳癌 0 1 0 0 0 0 1 8
肺癌 0 0 1 4 0 1 1 8
肝癌 0 1 0 0 0 22 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌と呼ばれる、胃癌。大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌の患者数の人数を初発のUICC病期分類別及び再発に向けて集計しています。
UICC病期分類とは、UICC(国際対がん連合)によって定められた、T(原発巣の大きさと進展度)・N(所属リンパ節への転移状況)・M(遠隔転移の有無)の3つの要素を総合的に組み合わせて、各癌の病期(StegeⅠからStegeⅣ)を分類するものです。当院では、胃癌と大腸癌に加え膵臓癌・肝臓癌の手術・化学療法を主に施行しております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 7 7.71 58.86
中等症 36 20.28 83.86
重症 3 38.33 85
超重症 0 0 0
不明 0 0 0
市中肺炎とは、病院や介護施設等以外で、日常生活をしていた人に発症した肺炎です。
上記の表は、成人の肺炎患者様について重症度別に平均在院日数、平均年齢を集計したものです。
重症度は、年齢・呼吸状態・循環動態・意識状態などから決定されます。中等症以上では、高齢者が多くなっています。
年齢が高くなると呼吸不全の合併症が多く、人工呼吸器やNPPV、ネイザルハイフロー等の呼吸をサポートする機器の使用も必要となり入院期間も長くなります。
基礎疾患や起因菌などにより若年層でも重症化することがあり、早期の対応が必要です。
高齢化に伴い、今後も増加が予想される疾患であるため注意が必要です。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 41 24.49 78.68 16
その他 9 32.56 84.11 6
医療資源を最も投入した傷病名が「脳梗塞」の患者様を対象として
患者別・平均在院日数・平均年齢・転院率を示しています。
入院患者様の脳梗塞急性期治療やリハビリ介入の他、回復期病院等への転院も行っており
患者様の早期の在宅復帰、社会復帰を目指す治療を積極的に行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠経ヘルニア手術 45 1.33 2.73 2.22 72.18 鼠経ヘルニア
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 41 2.27 7.88 2.44 67.29 腹腔鏡下胆嚢摘出術
K526-22 内視鏡的食道粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術) 15 1.07 5.93 0 71.93
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 12 1.25 3.58 0 45.17
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 10 1.1 12.6 0 79.3
当科では、様々な手術が対応可能となっております。
食道から直腸、肛門までの消化菅疾患に加え、肝臓癌、膵臓癌等の手術、鼠経ヘルニア、胆石症、痔核の手術等を行っています。
また、低侵襲である腹腔鏡手術を積極的に行っています。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 27 2.7 1.7 0 77.3 PCI
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他のもの) 15 11.53 11.27 6.67 72.73 PCI
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 12 0.5 9.17 0 81.83 PCI
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 12 2.92 14.25 8.33 82
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術
当科では、虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症など)に対する冠動脈ステント留置とローターブレーターといった心臓カテーテル治療が多いです。
心臓カテーテル治療は、腕や足の血管から心臓まで管を通して病変を治療する方法です。
先端イメージング機器を使用し、冠動脈の狭窄病変に質的に正確に評価し、低侵襲かつ安全正確にステント留置を行っているのが特徴です。
また、急性期治療だけではなく、最新機器を使用し、心臓病の早期発見に努めています。
※患者数が10名以下の為、「-」表記にしています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 48 3 29.19 20.83 81.92
K0811 人工骨頭挿入術(股) 31 3.32 34.65 32.26 82.45
K0462 骨折観血的手術(下腿) 17 2.65 22.76 0 66.47
K0463 骨折観血的手術(足) 10 3 23 0 64.3
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(下腿)
当科では、骨折観血的手術(大腿)続いて(股)の順で多いです。高齢化社会に伴い、骨粗鬆症による大腿骨骨折が増加しています。
当院では、術後の的確なリハビリテーションを実施することで、患者様の早期社会復帰を実現すべく日々診療をしています。
※患者様が10名以下の為、「-」表記にしています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズ)(その他) 266 0 1 0 78.68 水晶体再建術
当科では、白内障の治療を多く行っています。
白内障の手術を数多く行っており、当科の入院は全て手術目的となります。
当院全体の手術の約半数を白内障の手術が占めています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経皮的手術)(電解質溶液利用) 39 0.97 3.46 0 75.23
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 19 1.84 2.26 0 70.37
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 10 3.5 16 10 75.7
K841-5 経尿道的前立腺核出術
K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術
当科では、泌尿器科悪性疾患(泌尿器科癌一般:前立腺癌、膀胱癌、腎癌、精巣悪性腫瘍、副腎腫瘍等)および
外科的処置(手術)を必要とする泌尿器疾患を主として診療にあたっています。
手術は腹腔鏡手術、経尿道的手術等の方法で行っています。
また、女性泌尿器科疾患に対しての最新の低侵襲手術の対応も行っています。
※患者様が10名以下の為、「-」表記にしています。
代謝内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 45 1.4 1.49 0 68.8
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 16 3.75 7.69 0 76.31 シャント 経皮的血管形成術
K616-42 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(1の実施後の3月以内に実施) 14 0 1 0 74.57
K0461 骨折観血的手術(大腿)
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極)
当科では、透析を行う為の、透析アクセスの造設や維持を行っています。
※患者様が10名以下の為、「-」表記にしています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 37 0.43 1.27 0 71.35 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 14 0.36 11.93 14.29 83.07
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 12 0 2.42 0 74 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術
K654 内視鏡的消化管止血術
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜)
当科では、内視鏡下消化管ポリープ切除術、早期がんの内視鏡的粘膜下層剥離術、胆管結石採石術などの内視鏡的手術を主に施行しています。
※患者様が10名以下の為、「-」表記にしています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一 11 0.45
異なる 17 0.7
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
重篤な疾患である敗血症、藩主性血管内凝固症候群(DIC)、手術・処置等の合併症、その他の真菌感染症について、「医療資源を最も投入した傷病名」と
「入院契機病名」の同一性の有無を区分し、症例数及び発症率を区別して示しています。
藩主性血管内凝固症候群(DIC)は感染症、悪性腫瘍等に合併することが多い疾患です。
敗血症・真菌感染も悪性腫瘍等の治療経過中に免疫不全状態から合併する事が多い病態です。
手術や処置等を行う際は、合併症を起こさないように細心の注意を払って行っています。
※患者数が10名以下の為、「-」表記にしています。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
279 183 65.59
当院では、肺血栓塞栓症リスク評価表で入院時に全ての患者様において評価し、リスクに応じてストッキング装着、空気圧迫法を行っています。
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
1158 882 76.17
血液培養については、疑陽性を避けるため、できるだけ2セット採取をするようにしています。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
280 240 85.71
抗菌薬の使用に際しては、可能な限り細菌培養を行っています。
更新履歴
2024.09.30
令和5年度病院情報を公開しました